情報開示方針
JREは、投資家を始めとするさまざまなステークホルダーに対し、ESGに関する情報の開示に努めます。
2017年7月には、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG指数に連動したパッシブ運用を開始し、ESG投資やESGの考え方の普及について積極的に取り組む姿勢を表明したように、ESGへの注目は年々高まっています。JREとしても、サステナビリティ向上とその開示に取り組んでいくことが社会的責務であり、投資主価値の最大化を図る上でも不可欠だと考えていることから、さまざまなステークホルダーと相互のコミュニケーションを取りながら、ESGに係る取り組みとその情報開示を推進していきます。
具体的な開示内容については、ESGに関する国際的な報告フレームワークであるGRI(Global Reporting Initiative)とSASB(Sustainability Accounting Standards Board)の不動産業種を参照しながら、本ウェブサイトにてESGに関連する各種情報全般を公開するとともに、決算説明資料、資産運用報告、有価証券報告書、アニュアルレポートにおいても情報をアップデートしていきます。
報告範囲・期間
原則としてJREのポートフォリオ全体を報告の範囲とし、年次での報告を基本としています。
本ウェブサイトにおける報告対象期間は、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)を中心としていますが、開示内容に応じて以下のように柔軟に対応しています。
- GRI対照表:原則として2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)を対象としています。
- SASB開示項目:原則として2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)を対象としています。
- ウェブサイト:可能な限り最新の情報を掲載しており、時点の記載がある場合はその時点の内容を示しています。また過去の実績についても、参考情報として一部掲載しています。
GRI対照表・SASB開示項目
- JREでは、ESGの報告にあたってGRI(Global Reporting Initiative)とSASB(Sustainability Accounting Standards Board)の不動産業種を参照しています。
- 当ウェブサイトのESG報告内容については第三者機関(CSRデザイン環境投資顧問株式会社)による専門的アドバイスを受けています。また、GRI対照表内に表示のある通り、ESG実績については、CSRデザイン環境投資顧問による正確性のレビューを受けています。
お問い合わせ
ESGに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
03-3211-7951
受付時間:9時30分~17時30分
(土・日・祝祭日を除く)
資産運用会社:
ジャパンリアルエステイトアセットマネジメント
株式会社
